- LGBT再学習
-
2018.09.14 Friday
9月13日(木)
朝、10時半起床。 爆睡! 有機人参ジュースと青汁二袋。 シャワーを浴びて、気温25度の曇天下、速足歩きで、駅。 なんと蝉が鳴いていた。(ツクツクホーシとアブラゼミ) 特急〜鈍行〜区間急行で、12時半に神保町。
「半分、青い。」、昼の部を見ながら、味気ないコンビニのざる蕎麦とおにぎり一個の、昼食。 ジェンダーとLGBTについて再学習。入門書的内容の本を二冊速読。
2000年初めのアメリがでは、ギャロップ社の調査によると、男女それぞれの同性愛者は全米で20%を超えている。 心と身体に「性的違和」を持つトランスジェンダーについての統計はない。 多分同性愛者としてカウントされているのだろう。 日本での調査の3倍以上の数字。
送られてきた、『週刊文春』と『週刊新潮』+コミック誌を飛ばし読み。 来月近所に引っ越しして独立する、弓立社の経理資料などの整理と段ボール詰め作業。
夕方、新刊の注文を、遠方の知人の組織から頂く。 明日梱包して発送することにする。 有り難い! 6時に事務所を退出。 直行電車で、駅。 成城石井で買い物をして、7時半に帰宅。
1割引きの刺身5点盛りと生シラス+和牛を焼いて、柚子入り焼酎のお湯割り二杯の、夕食。 『週刊現代』と『ビックコミック』を読んで、NHKニュースウォッチ9〜テレ朝、報道ステーション。 なんといっても、全米オープン優勝の、大坂なおみ選手。 たどたどしい日本語が共感を呼ぶ。 他の民放も含め、今日は大坂なおみデー。
BSプレミアムで、「半分、青い。」朝の部を見て、12時半に就寝。 しかし寝付かれず起きて、3時過ぎに再度床に就く。